
こんにちは!英語教師のカズです!
カバ君!今日は何を勉強しようか?

今日は10品詞のうちの副詞を勉強しましょう!
目次
副詞
副詞の役割は
① 動詞
② 形容詞
③ 副詞等(名詞以外の全て)
に説明を加えることです!
① 動詞を修飾するパターン
Cheetahs run fast.
「チーターは速く走る。」
fast「速く」という副詞が、run「走る」という動詞に説明を加えています。
② 形容詞を修飾するパターン
This problem is very easy for me.
「この問題は私にとってとても簡単です。」
very「とても」という副詞が、easy 「簡単な」という形容詞に説明を加えています。
③ 副詞を修飾するパターン
He solved the problem very easily.
「彼はその問題をとても簡単に解いた。」
very「とても」という副詞が、easily「簡単に」という副詞に説明を加えています。
④ 文を修飾するパターン
Luckily, I got a job before graduating.
「幸運にも僕は卒業前に仕事を見つけました。」
luckily「幸運にも」という副詞が、文全体に説明を加えています。
以上のように、副詞は名詞以外はすべて修飾する事ができます。
修飾できるのは語単位に限らず、文や、句や節(参考:英語の句と節の違いをわかりやすく簡単に説明してみた。)についても説明を加えることができると理解しておくとよいでしょう。
次の記事
カズ先生こんにちは!英語教師のカズです!カバ君!今日は何を勉強しようか?カバ君今日は10品詞のうちの前置詞を勉強しましょう!前置詞前置詞を理解する上で大切なことは、[…]
合わせて読みたい
カズ先生英語の品詞を理解することは、英語力アップには欠かせません。さて、英語の品詞が全部でいくつあるかを知っていますか?カバ君う~ん。名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞、・・・7個ぐらいかな[…]