- 2023年6月16日
現在完了形とは|過去形と比べる&3つの用法の違い
カズ こんにちは!英語コーチのカズです! カバりん 先生、現在完了って過去形と何が違うんだろう? カバりんのように感じている人は多いのではないでしょうか。 この記事では、現在完了と過去形との違い&現在完了の3つの用法を解説するよ! 現在完了と過去形の […]
カズ こんにちは!英語コーチのカズです! カバりん 先生、現在完了って過去形と何が違うんだろう? カバりんのように感じている人は多いのではないでしょうか。 この記事では、現在完了と過去形との違い&現在完了の3つの用法を解説するよ! 現在完了と過去形の […]
カズ先生 こんにちは!英語教師のカズです! 未来を表す表現といえば、will ですよね。 ですが、be going to もよく聞きますよね。 そして、be V-ing でも未来のことを表すことができます。 カバりん どうやって使い分けたら良いのかな? &n […]
カズ先生 こんにちは!英語教師のカズです! 過去形と過去進行形をどうやって使い分けたら良いか説明できますか? もう少し具体的に尋ねてみましょう。 「僕はその公園で走っていた。」これを英語で表現できますか?   […]
カズ先生 こんにちは!英語を教えてます!カズです! このページに辿りついたということは、動作動詞と状態動詞をどうやって見分けるかについて良い方法を探してますね!? 動作を表している動詞は動作動詞で、状態を表している動詞は状態動詞です。 のように英文法の参考書等では書いてあ […]
カズ先生 今日は現在形と現在進行形の違いについて考えてみよう! 現在形と現在進行形、日本語では同じ!? 現在形と現在進行形は英語では、カタチが明確に違うけど、日本語では同じような訳し方ができてしまいます。 I play tennis on Sundays. 僕は日曜日には […]
カズ先生 こんにちは!英語教師のカズです! カバ君!今日は何を勉強しようか? カバ君 今日は10品詞のうちの前置詞を勉強しましょう! 前置詞 前置詞を理解する上で大切なことは、 ① 前置詞が名詞の前に置かれる言葉であるということ ② 位置関係、時間の関係を表す言葉であるこ […]
カズ先生 こんにちは!英語教師のカズです! カバ君!今日は何を勉強しようか? カバ君 今日は10品詞のうちの形容詞を勉強しましょう! 形容詞 形容詞の役割は名詞に説明を加えることです。 とってもシンプルですね。 He has a smart dog. 「彼はかしこい犬を飼っています。」 smart […]
カズ先生 英語の品詞を理解することは、英語力アップには欠かせません。 さて、英語の品詞が全部でいくつあるかを知っていますか? カバ君 う~ん。名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞、・・・7個ぐらいかなぁ? カズ先生 おっ、イイ線いってるね! 実は、① 名詞、② 代名詞、③ 助動詞、④ 動詞、⑤ 形容詞、 […]
カズ こんにちは!英語教師のカズです! カバ君!今日は何を勉強しようか? カバ君 今日は10品詞のうちの冠詞を勉強しましょう! 冠詞 I have a dog. 「僕は犬を飼っています。」 名詞の前に付く、the, a[an] のことを冠詞と呼びます。 ① the のことを定冠詞 &n […]
カズ こんにちは!英語教師のカズです! カバ君!今日は何を勉強しようか? カバ君 今日は10品詞のうちの接続詞を勉強しましょう! 接続詞 接続詞の役割は、語、句、節等を接着剤のようにくっつけることにあります。 I like oranges and apples. 「僕はオレンジとリンゴ […]