『Anything For You』は、1988年にアメリカのロサンゼルスで結成されたMr.Bigというロックバンドの曲名です。
MR. Bigは、シングル『To Be With You』(1991)が全米のヒットチャートで一位をとった偉大なグループですが、1989年の初来日以来、10回以上日本に来て公演を行っています。
今日は、『ANYTHING FOR YOU』の歌詞の一部分について考えてみたいと思います。
『ANYTHING FOR YOU』の歌詞
If I only had you by my side
( Mr.Big, ANYTHING FOR YOU. を抜粋 )
『ANYTHING FOR YOU』の和訳
ただ君がそばにいてくれるなら、どんな事でもするのに
『ANYTHING FOR YOU』の解説
和訳を見てみると、とても甘いセリフですね。
シャイボーイ(シャイおじさん?)の私には言えそうもありません。
(笑)しかしながら、英語で書かれた歌詞を見て、「甘いセリフだな」とだけ思った人は、英文法を勉強し直す必要がありますよ!(微笑)
文法のポイント
引用している歌詞には、
「もしS’が~するなら、Sは〜するだろう。」
仮定法過去が使われていますね!仮定法過去は、「ありそうにない事」を表現する時に使いますよ。英文のカタチはwillを過去形に、Ifが導く節の中の動詞を過去形にすることで作られています。
英文のカタチを過去形にすることで、「現実とは違いますよ」感を出していきます。
意味は和訳を見てもらうとわかるのですが、過去ではなく現在で訳されていますね。
仮定法過去を使った例文を一つ紹介しておきます。
「私」は「あなた」にバッグを買ってあげそうでしょうか?
答えはNoですね。(微笑)
和訳は「もし今私がお金をたくさん持っていたなら、あなたにそのバッグを買ってあげるだろう。」となりますよ。
はい、という事で歌詞に仮定法過去が使われているという事は、君がそばにいてくれるという事が「ありそうにない事」だと考えられているという事が読み取れたでしょうか?
実際にこの引用部分の前後には、easy come, easy go 「簡単に手に入れたものは、簡単になくなってしまう」、や I can’t back down 「引き下がれないよ」、や wave goodbye 「さようならと手を振る」など別れを連想する歌詞が並んでいます。
仮定法過去を意識する事で、この曲が伝えたいメッセージが読み取れて楽しいですよね。
別々の道を歩む事になった恋人へ思いを馳せながら、お風呂場でこの曲を熱唱して下さい。(微笑)