
現在形と現在進行形、日本語では同じ!?
現在形と現在進行形は英語では、カタチが明確に違うけど、日本語では同じような訳し方ができてしまいます。
I play tennis on Sundays.
僕は日曜日にはテニスをしています。
I am playing tennis now.
僕は今テニスをしています。
現在形は動詞の形が play、現在進行形は動詞の形が am playing、で明らかに違いますね。
しかし、日本語訳はどちらも「〜しています。」になっています。


カバ君のように思う人も少なくないだろうね!
でも、この記事を読めば、現在形と現在進行形を自信を持って使いこなせるようになるよ!
この記事では、現在形と現在進行形がどのような役割で使われるのか(機能)について説明します。
私も、ライティングやスピーキングで現在形と現在進行形のどちらを使うべきかよく悩んでいたんだけど、現在形と現在進行形が持つ機能を意識し始めてからは、自信を持って使い分けができるようになりました!
現在形について
現在形の文の形や役割や意味について確認しましょう。
現在形の文の形
まずは、現在形の文のカタチについて簡単に確認しておきましょう!
I drink coffee every day.
「僕は毎日コーヒーを飲みます。」
現在形では、主語の後に動詞をそのままのカタチで置きます。
ただし、主語が三人称単数の場合は、動詞に-s が付きます。
She drinks coffee every day.
「彼女は毎日コーヒーを飲みます。」
主語が She であり、三人称単数なので、drink に -s が付いていますね。
現在形の役割について動作動詞と状態動詞に分けて説明していきたいと思います。
現在形の役割と意味
動作動詞の場合
動作動詞の場合について説明します。
動作動詞が現在形で使われた場合は、現在の習慣を表します。
I eat bread for breakfast.
「僕は朝食にはパンを食べます。」
現在の習慣とは、習慣的に繰り返される出来事のことです。
繰り返されるというのがポイントです。
ここでは「僕が朝食にはパンを食べる。」と言う毎日繰り返される習慣が表現されていますね。
他の例も挙げます。
He plays tennis on Saturdays.
「彼は土曜日にはテニスをします。」
このケースでは、「彼が土曜日に習慣的にテニスをしている。」ということが表現されていますね。
このように動作動詞の現在形は現在の習慣を表すのですね。
状態動詞の場合
状態動詞の場合について説明します。
状態動詞が現在形で使われた場合は、現在の状態を表します。
I like ice cream.
「私はアイスクリームが好きです。」
ここではアイスクリームが好きであるという心の状態を表していますね。
他の例も挙げます。
I have three dogs.
「私は犬を3匹飼っています。」
この例文では、「私が犬を3匹所有している。」という状態を表していますね。
まとめ
現在形は動作動詞の場合⇒現在の習慣を表す
現在形は状態動詞の場合⇒現在の状態を表す
現在形がどのような役割を持っているか理解できましたね!
次は、現在進行形について確認していきましょう。
現在進行形について
現在進行形について、文の形や役割や意味を確認してみよう。
現在進行形の文の形
現在進行形の文のカタチを確認してみましょう。
She is listening to music now.
「今彼女は音楽を聴いています。」
現在進行形では、be 動詞 + 動詞 ing の形で動詞を使います。
現在進行形の役割と意味
現在進行形の役割について確認していきましょう。
現在進行形は「今何かをしている真っ最中である」ということを表現します。
He is taking a shower now.
「彼はシャワーを浴びています。」
この例文では、「彼が今シャワーを浴びている真っ最中である。」ということを表していますね。
また、現在進行形は最近習慣的にしていることにも使えます。
I‘m running these days.
「僕は最近ランニングをしています。」
この例文では、「僕がランニングすること」が最近の習慣であることを表しています。
補足
現在進行形で使われるのは、基本的に動作動詞だと覚えておきましょう。
まとめ
現在進行形が表すのは次の2つ
① 何かをしている真っ最中
② 最近の習慣
まとめ
現在形と現在進行形は日本語訳を見るだけでは、意味の違いがわかりにくいです。
しかし、英語では担っている役割が明確に違うということが分かってもらえたと思います。
カズ先生こんにちは!英語を教えてます!カズです!このページに辿りついたということは、動作動詞と状態動詞をどうやって見分けるかについて良い方法を探してますね!? 動作を表している動詞は動作動詞で、状態を表[…]
英語学習を頑張りたいけど、なかなか継続できなくて悩んでいるなら、こちらの記事をあわせてお読み下さい。
カズ先生こんにちは!英語コーチのカズです!カバりん英語話せるようになりたいなぁ。カズ先生カバりんはどうして英語を話せるようになりたいの?カバりん入試で必要だし、将来は外資系で働いて、海[…]