タモリさんについて
森田一義さん、タモリさんを知っていますか?かざん君(2021年時点で32歳)より上の世代の人は、長寿番組「笑っていいとも」でおなじみだと思います。
私が大学生だった頃は、大学と家が近かったので、「お昼休みはウキウキウォッチング」していましたよ(笑)。
今は、「ブラタモリ」に出演されていますが、いい雰囲気出しますよね。
あの番組は歴史と地理の勉強になるので、おすすめですよ^ ^。
英作文に挑戦しよう
さて、今日はタモリさんの言葉を題材にして英作文に挑戦してみましょう。
森田一義
それでは、英語に訳していきましょう!
「さて」→ Well, 「ええと、うーん、」話のつなぎに使われる表現です。
「私も結構活躍してる」→ I play a more active role than I had thought / I play a relatively active part 等と書けます。
「活躍している」は play an active role [part] を覚えておくと良いですよ。
「結構」の訳出が結構難しいです(微笑)。辞書で引くと tolerablyと出てきますが、あまり日常的に用いられる語ではないので、避けましょう。「予想していたよりも」と考えて、比較級〜 than I had thought [expected] としたり、「比較的」と考えて、relativelyとしたりすることができるでしょう。
「芸能界で」→日本語にはないですが、タモリさんが活躍しているのは芸能界なので、in show bussiness / in entertainment scene 等を補うと良いでしょう。
「みたいなんですけども」→ It seems like ~ / It seems that ~ 「それは〜のようである」を使いましょう。後者はより硬めの表現です。
「宇宙から見たらもうどうでもいいですね」→ If I saw myself from space, that wouldn’t mean anything. としましょう。
「宇宙から見たら」というのは、一般人にとってはなかなか出来そうにないことなので、「ありそうにないこと」や妄想を表現する仮定法過去を用いましょう。
仮定法過去は、If S 動詞の過去形~, S’ would 動詞の原形 ~. の形をとり、「もしSが〜するなら、S’は〜するだろう。」と訳します。
動詞の形、助動詞の形を過去形にすることで、「現実とは違いますよ」感を出しているのですね。和訳する時は、現在形で訳していくことに気をつけましょう。
e.g. If a gozzila appeared, I would run away. 「もしゴジラが現れたら、私は逃げ出すだろう。」
「ゴジラが現れる」というのは、「ありそうにないこと」、妄想ですよね。「宇宙」→ space や the universe としましょう。
後者の方が硬めです。
「どうでもいいですよね」→ that wouldn’t mean anything は、
前文の「私も結構活躍してる」を that で言い換えて、それは「どうでもいい」→「意味がない」wouldn’t mean anything / would mean nothing 等としましょう。
後者の方が意味が少し強いですが、ほぼ同じ意味だと思ってもらって大丈夫です。
以上を踏まえると、
解答(少しくだけたもの)
Well, it seems like I play a more active role in show business than I had thought.
But, if I saw myself from space, that wouldn’t mean anything.
※Butは本来、接続詞(節と節をつなぐ)なので、文頭にこのように置くことは書き言葉では避けるべきです。
解答(少し硬め)
It seems that I play a relatively active part in show business.
However, if I were to see myself from the perspective of the universe, my part would be relatively meaningless.
※If I were to do ~は仮定法過去の慣用句で、「仮に〜するなら」という、「ありそうにない」仮定をする時に使う硬めの表現です。
宇宙から見たら、自分がいかに小さいか、に気づくんだろうなぁ。
きっと。なんて普段からよく思っています。
宇宙規模で考えると、謙虚にならざるを得ないし、傷つきにくくなるんじゃないかなぁ。
英語学習を頑張りたいけど、なかなか継続できなくて悩んでいるなら、こちらの記事をあわせてお読み下さい。
カズ先生こんにちは!英語コーチのカズです!カバりん英語話せるようになりたいなぁ。カズ先生カバりんはどうして英語を話せるようになりたいの?カバりん入試で必要だし、将来は外資系で働いて、海[…]