

産経オンライン 英会話 っていうサービスを見つけたんだけど、ここって良いの?


まずは無料体験してみようかな!
カバりんのように、産経オンライン 英会話が気になっているけど、まだ一歩踏み出せていないあなた!
ここでは、産経オンライン 英会話がどのようなサービスを提供しているのかと、無料体験のやり方をバッチリ説明するので、読んでね!
退会についてもまとめているので、続ける自信がない人も必見!
産経オンライン英会話 のサービス内容について
産経オンライン英会話Plus の最大の特徴は、コインを家族で分けられるシステムがある事だよ。
教材もビジネス会話から、子ども向けの教材まで幅広く揃えているので家族全員で英語力upできるね。
それでは、サービスの特徴を箇条書きでまとめてみるね!
- 家族でアカウントのシェアができる←コインがシェア&翌月に繰り越せるので無駄がない
- プラン内容の組み合わせが自由←ライフスタイルに合わせて料金プランをカスタマイズ
- 早朝から深夜まで受講可能←5分前まで予約可
メディア・教育・ITの大手3社のコラボで、プラットフォームの利便性やレッスンの質に安心感のあるスクールという印象だよ。
産経オンライン英会話 に向いている人
産経オンライン英会話Plus に向いている人はこんな人だよ。
向いている人
- 家族で英語を頑張りたい人←コインがシェア出来て無駄がない
- ビジネス英会話を頑張りたい人←ビジネス英会話の教材が初級から中上級までレベル別になってて充実
- 中学校英語からやり直したい人←中学校英文法が無理なく学び直せる教材
個人で週一で取り組みたい人にはあまり向かないかもしれないです。
しかし、上記に当てはまる人には、教材もかなり幅広く対応できて、コストも抑えめの魅力的な英会話スクールですね。
産経オンライン英会話 の無料体験の受け方
産経オンライン英会話Plus は2回の無料体験が受けられます。
2回無料体験を受けてみて、自分に合うか判断してみれば良いですね!
無料体験に必要なもの
- メールアドレス
これだけ!
無料体験後に自動的に有料プランに勝手に移行しないので、安心して試す事ができるよ!
それでは気合を入れて、産経オンライン英会話Plus の無料体験を受けてみよう。
上のリンクをタップすると、スマホでは以下の画面が現れます。
「無料体験レッスン」のボタンを押した後は、メールアドレスの登録→メール受信→リンクをクリック→登録完了という流れだよ。
はい、登録できた!
登録したら、5枚のチケットが貰えるよ!
- 無料体験_フィリピン講師 2枚
- 無料体験_中国語 1枚
- 無料体験_キッズ専用教材 1枚
- 無料相談チケット 1枚←教材やレベルの相談が日本人講師にできる
さあ、チケットを使って早速無料体験を受けてみよう!
まずは講師の予約から。
こんな感じで、結構条件で絞り込めます。
- 対応英語レベル
- 得意な科目
- 講師の専門←フリートークの場合はこれが結構大事!
等もチェックボックスがあるよ。
それと、レッスンに使う教材も選んでおこうね!
レッスン教材の例
- レベルチェックテスト
- すぐに使えるビジネス英会話←即効性あり
- 子ども・キッズ専用英会話
- 日常英会話←4つのレベル
- ビジネス英会話←4つのレベル
- 職業別英会話←観光客の接客に
- 中学校の英語←中学校レベルの英文法
- 英検2次対策
- ニュースディスカッション
など結構幅広く教材が用意されてるのが良いね!
産経オンライン英会話 無料体験の内容と感想
産経オンライン英会話Plus の無料体験の内容と感想をまとめるよ。
さて、僕が今回受けたビジネス英会話 中上級のレッスンの流れを説明するね!
レッスンの流れ
- キーフレーズの確認
- シチュエーションの確認←写真を見せられてそれを説明する
- ダイアログ←音読練習
- 語彙←意味を確認して、英文を作る練習
- ディスカッション←シチュエーションに関連した3つの問い
のような流れでした。
僕的には、シチュエーションが設定されているのがポイント高めでした。
そして、そのシチュエーションに合った言葉遣いについて考えが深まるようにディスカッションの問いが考えられていて、自然と会話が弾みました。
今回のチューターは、日本人などの外国語環境で英語を学ぶ人に英語を教える学問を大学で修めた人で、細かい発音の問題の指摘(時々RがLっぽくなってしまう)等も指摘してくれました。
そして何より、発音がとてもクリアで聞き取りやすかったです。
自然とビジネス英会話に必要な言葉遣いが身につく教材と、丁寧に教えてくれる講師!
いい感じですね!
産経オンライン英会話 の料金プランについて
産経オンライン英会話Plus の料金プランはかなり柔軟性があるよ。
- プラン200 月額 4,620円 1ヶ月10回レッスン
- プラン620 月額 6,380円 1日1回レッスン
- プラン1240 月額 12,100円 1日2回レッスン
- カスタマイズプラン←割と自由に組み合わせができる
基本的にレッスンの受講にはコインを使用するよ!
使用コイン数について(1回あたり)
- フィリピン人講師 20コイン
- ネイティブ講師 200コイン
- 日本人講師 200コイン
- キッズレッスン講師 90コイン
- キッズネイティブ・バイリンガル講師 200コイン
普段は、フィリピン人講師でたまにネイティブ講師の授業も受ける。みたいな事ができる柔軟性があるのはいいね。
コインが余っても、翌月にコインを繰り越せるのと、家族でコインをシェアできるので無駄が生まれにくいよ。
産経オンライン英会話 の退会について
産経オンライン英会話Plus は自分で有料プランに入らない限りは課金されません。
もし気に入らなかった場合はそのまま放置しておいても大丈夫だよ。
ただ、なんとなくそのまま放っておくのが気持ち悪いという人は、マイページ→会員情報の管理→一番下までスクロール→プラン解約・退会手続きはこちらをタップ→引き止めの文章を全て無視して下までスクロール→退会申請はこちらをタップ→退会の流れです。
退会後はレッスンは受けられないし、ログインもできなくなるよ!
さて、挑戦する事にほとんどリスクがないのが分かったね。
こちらのリンクから(産経オンライン英会話Plus )、まずは無料体験してみよう!
全てはそこから始まるよ!
体験してみて、産経オンライン英会話にはピンと来なかった人?
他のオンライン英会話も試してみよう!
以下のランキングを参考にしてみてね。
カズ先生こんにちは!英語コーチのカズです。カバりん先生!オンライン英会話を使った勉強で、TOEICが200点以上伸びたって本当ですか?カズ先生本当だよ。いくつかポイントを押さえるだけで、カバりんも伸び[…]